
WBCアジアラウンド見ましたか?
国の威信をかけた国際試合は野球に限らずやはり熱が入ります。
それに水を差すわけではないのですが、鳴り物入りの応援に違和感を覚えました。
賛否両論あるとは思いますが、私は反対です。
野球は、サッカーのように絶えず動いているスポーツとは違い、静から動とメリハリがあるスポーツです。ピッチャーが投げて初めてゲームが動くのです。
ですから、静寂した雰囲気から味方が打てば大歓声が湧き上がるであろうし、打てなければ溜息が出るでしょう。
いいプレーがでれば拍手喝采を浴びるでしょう。
応援にもそういったメリハリが必要なのではないでしょうか?
特に国際試合では、自国のチームを応援する気持ちは一段と高くなるものです。
ですから、鳴り物の応援などなくても自然に湧き上がる歓声はペナントの時よりも大きくなるはずです。
子供の頃、球場に行くとヤジをとばすオヤジがいて、思わずその人の顔をみてしまったものです。そんな球場の雰囲気が懐かしく感じました。