2008年 10月 18日 ( 土 )
伝えたいこと
歯石
下の前歯の内側は、歯石が最も付きやすいところです。
歯石は、唾液中に含まれるカルシウムが歯垢(プラーク)と混じることによって出来るのです。
その唾液の出口が、下の前歯の内側(舌の下)に存在します。ですから、歯石が付きやすいのです。
プラークは歯ブラシで除去出来ますが、歯石になってしまうと除去出来ません。また、どちらも歯周病の一番の原因です。
ですから、
普段のブラッシングでプラークが付かないようにすることと、定期的に歯医者さんで歯石を除去してもらうことが大切なのです。
写真は歯石除去前・除去後
-- この記事への外部リンク: